
山形県社会福祉協議会へようこそ
地域福祉の推進を目指して、
私たちは新たな一歩を踏み出します。

やさしさでつながる、
ぬくもりあふれる山形へ
誰もが安心して暮らせる、ぬくもりに満ちた地域社会を、
県民の皆様と共に築いていきます。

地域の福祉を明日へつなぐ
私たちは、山形県の福祉を支え、未来へとつなぐ存在です。
県民一人ひとりの暮らしを大切に、地域福祉に貢献します。

検索したいキーワードを入力

ホームページでは、県内各地で広がる支え合い活動を紹介しています。下記の『地域福祉活動の手引き・事例紹介』をぜひご覧ください。
また、本会では、支え合い活動を推進する皆様の支援をさせていただいています。助成金情報もぜひご覧ください。地域福祉の活動支援
「ボランティア」はラテン語の「ボランタス(voluntas)自由な意思」が語源とされています。人から強制されてではなく、自分から何かできることはないかという「気持ち」を大切にして、自分にできることをそれぞれの生活の中で考え、実践していくことがボランティア活動です。
ボランティア活動とは?
民生委員・児童委員は、社会奉仕の精神をもって地域の福祉向上に取り組むボランティアです。民生委員は民生委員法により厚生労働大臣から委嘱され、児童福祉法により児童委員を兼ねています。
民生委員・児童委員
地域福祉の活動やボランティアに
参加したい

山形県福祉人材センターでは、無料で職業紹介やキャリア相談を実施中。希望に合った職場探しをサポートし、職場見学・体験でやりがいを実感。自分にあった仕事を見つけましょう!
福祉人材センター
山形県福祉人材センターでは、無料で職業紹介やキャリア相談を実施中。希望に合った職場探しをサポートし、職場見学・体験でやりがいを実感。自分にあった仕事を見つけましょう!
福祉人材センタ ー
山形県社会福祉研修センターは、県内社会福祉従事者が地域住民のニーズ に応え、質の高いサービスを提供できるよう、社会福祉従事者に対し様々な研修の企画・運営を行う機関です。
社会福祉研修センター
福祉の職場で働きたい・学びたい

1.対 象
岐阜県内の町村に在住の方で、経済的にお困りの方2.内 容
相談により、抱える課題を把握し、支援プランを作成します。支援プランに基づき、生活の安定や就労促進など自立に向けた支援を実施します。(秘密厳守・相談無料)生活困窮者自立支援事業
山形県福祉人材センターでは、各種の貸付金(返済免除付き)をご紹介しております。まずは、資料請求! お気軽にお問合せください。
・介護福祉士・社会福祉士修学資金貸付
・介護人材再就職準備金
・保育士修学資金貸付
・潜在保育士職準備金
返還免除付き貸付金
この貸付制度は、低所得者、障がい者または高齢者に対し、資金の貸付けと必要な相談支援を行うことにより、その経済的自立、生活意欲の助長促進、在宅福祉および社会参加の促進を図り、安定した生活を送れるようにすることを目的としています。
生活福祉資金貸付金とは
暮らしの困りごとを相談したい






